『藤井保 瀧本幹也 往復書簡 その先へ』
2021.10.30 Sat - 11.28 Sun

           
『藤井保 瀧本幹也 往復書簡 その先へ』
藤井保 瀧本幹也 ふたりの写真家の師弟を超えた 写真の対話から生まれた写真展。

MA2 Gallery で、写真家 藤井保、瀧本幹也のはじめてのふたり展『藤井保 瀧本幹也 往復書簡 その先へ』が開催される。

2019年6月にMA2 Galleryの発案により始まったふたりの写真による往復書簡のやり取りをベースに、考え悩み写真と向き合う中で、伝えていきたいと考える作品を展示する。

ふたりの関係を展示にも落とし込み、向き合うカメラで表現。ふたりの作品を一つのフレームにおさめた共同作品や、貴重なポラロイドの展示も行う。MA2 galleryの1階〜4階まで階層にわかれるギャラリーを利用して、階段を上がるごとに展示イメージも変わる趣向も取り入れている。

ふたりの出会いから29 年、師弟を超えた関係にフォーカスして、写真で対話する展覧会だ。

MA2Gallery_1028_1.jpg
photo by tamotsu fujii

MA2Gallery_1028_2.jpg
photo by mikiya takimoto

  • 開催期間2021.10.30(土)-11.28(日)
  • 開催場所東京都渋谷区恵比寿3-3-8 MA2 Gallery
  • 開館時間水曜-日曜 開廊(火曜はアポイント制)13:00-19:00
  • 公式ホームページwww.ma2gallery.com


展示内容の方向性を探るべく藤井保と瀧本幹也は、2019 年6月から、写真を主としたメールでの往復書簡をはじめました。

日常で感じた些細な事、仕事の事、写真への考え方などを互いに伝え合い、気軽に撮ったiPhone やiPad の写真、未発表の過去作品などでやり取りが続けられました。

はじめた頃には、想像もつかなかった世界中を脅かす新型コロナウイルスの流行で余儀なくされた生活変化、そして藤井保の島根移住の決意、コロナ感染拡大の中で行われた東京オリンピック、予期せぬことばかりの2 年半でした。この長期の往復書簡は、写真は自分たちにとって何なのかを問いかけた時期でもあります。

互いの言葉と写真のやり取りの中で、本展において何を伝えるべきか、何度も話し合い、ふたりの関係でしかできない『藤井保 瀧本幹也 往復書簡  その先へ』展を作り上げました。

島根に居を移した藤井保は、本展のために40 年以上にわたる自分の作品を、ひとつひとつ見つめ直しながら展示作品を選び、瀧本幹也はそれに呼応するように新作を含む写真で対話します。

MA2Gallery_1028_3.jpg
photo by mikiya takimoto


MA2Gallery_1028_4.jpg
photo by tamotsu fujii


展示は、ふたりが出会った藤井保の「その先の日本へ。」(1992)からはじまり、世界中を周り撮影してきたふたりだからこそ、このコロナ禍で人間がどう進歩しようともあらがえない大自然を1階で展示いたします。ゆっくり2階に上がると、藤井・瀧本の今だから伝えたいメッセージ写真が繰り広げられます。そして3, 4 階は、この展覧会のためだけに、ふたりが選んだポラロイドをひとつのフレームの中に組み合せた作品と、往復書簡のやり取りから生まれた組み写真で構成されます。じっくりと2 年半かけて作り上げた展覧会になります。



【書籍情報】
書名:『藤井保 瀧本幹也 往復書簡 その先へ』
著者:藤井保、瀧本幹也
発行元:株式会社グラフィック社
発売日:2021年11月8日
定価:2300円(税別)
仕様:A5変形、144ページ、オールカラー

写真家・藤井保氏と瀧本幹也氏による往復書簡集。
広告を中心に幅広いジャンルで50年近く活躍を続ける藤井氏と、同じく広告をホームグラウンドとして近年は映画の撮影も手がけ映像作家としても注目を集める瀧本氏は師弟関係にあり、その付き合いは25年以上に及びます。

2019年春、このふたりが「二人展」の開催をギャラリーから依頼されたことをきっかけに始まったのが、「写真と言葉」による往復書簡でした。日常の出来事から、今の世の中に感じていること。そして、写真という仕事に対する思いまで。様々な考えをメールで交換・共有し、途中、新型コロナウィルスの流行による展示の一旦延期や仕事環境の変化など予期せぬ事態に見舞われながらも、二年にわたってやり取りが続けられました。本書ではその一部始終を収録します。



【同時期開催】
「photography & us #002」
会期 2021年10月22日(金)〜11月28日(日)
時間 12:00〜19:00(※展示最終日は17:00まで)
参加作家 市橋織江 瀧本幹也 藤井保 藤田一浩
会場 OFS gallery(OUR FAVOURITE SHOP内)
住所 東京都港区白金5-12-21 (http://ofs.tokyo/
Open 木〜日

  
藤井保

藤井保

1949年、島根県大田市生まれ。大阪宣伝研究所を経て、76年に藤井保写真事務所を設立。MAG・LITE、東日本旅客鉄道、サントリー、無印良品(良品計画)など多くの企業の広告写真を手がける。主な写真集に『ふる里の写真館』(まほろばの会)、『ESUMI』『ニライカナイ』『カムイミンタラ』『AKARI』(全てリトル・モア)、『藤井保の仕事と周辺』(六耀社)、『THE OUTLINE』(深澤直人氏との共著/ハースト婦人画報社)がある。2021年に東京から、石見銀山のある島根県大田市大森町へ拠点を移す。

  
瀧本幹也

瀧本幹也

1974年愛知県生まれ。写真家/映像作家。1994年より藤井保に師事し、1998年に瀧本幹也写真事務所を設立。広告写真をはじめ、グラフィック、エディトリアルワーク、作品制作、コマーシャルフィルム、映画などの幅広い分野の撮影を手がけている。写真と映像制作の経験を活かし、2012年からは映画の制作を開始。初めて撮影監督を務めた『そして父になる』(監督:是枝裕和、2013年)で第66回カンヌ国際映画祭コンペティション部門審査員賞を受賞した。以後も『海街diary』『三度目の殺人』と独自の映像世界をつくり出している。また自身の作品制作活動も精力的に行い、展示や作品集として発表している。

関連サイト
デザインノート
アイデア
イラストノート