大手前大学 建築&芸術学部
美術学校特集2022

建築と芸術、 心を揺さぶるのは、 人間力。

           

大手前大学 建築&芸術学部
美術学校特集2022
建築と芸術、
心を揺さぶるのは、
人間力。

220909_廣田先生紹介.jpg

プロフィール:
廣田政生
1980年京都市立芸術大学美術専攻科修了。
グループ展や個展で絵画作品を発表するほか野外や街中におけるアート活動。
現在、独立美術協会会員。画家 大手前大学建築&芸術学部教授

220909_下田紹介.jpg

プロフィール:
下田帆乃佳
2000年山口県生まれ。大手前大学建築&芸術学部デザイン・造形美術専攻(デザイン)4 年生

学部や専攻を超えた「学びのクロスオーバー」

廣田:大手前大学さくら夙川キャンパスには「建築&芸術学部」、「国際日本学部」、「現代社会学部」の3学部が設置されています。この3学部では、学部や専攻の枠を超え、興味のある学問領域を自由に選択し幅広く学ぶことができます。学部や専攻を超えたクロスオーバーな学びは、他大学にない大手前独自の学びのスタイルです。学部内においても絵画と演劇を、デザインとアニメーションを同時に学ぶといった自分スタイルの学びができます。

下田:そうですね。私のようなタイプにはすごくあっていました。漠然と芸術系の道に進みたいと自分では思っていたのですが、何を学ぶかまではあまりはっきりしていなかった、あれもやってみたい、これもやってみたい、でも、自分はどんなことに向いているのだろう...、どれというのがなかなか決められませんでした。そこで、画塾の先生が大手前大学であれば自由に科目を選択できるし、いろいろなスキルを身に着けながら、自分の専門を決められると聞いて、そんな大学があるんだと思って、この大学に決めました。私は1回生の時、デッサン、染色、立体造形、イラスト、絵画、アニメーションの授業をとりました。友達は、映画や演劇の授業を履修していましたね。他専攻の授業がとれるというのは他の大学にはない特色だと思います。3回生の時は、週に3回ある必修科目で、ブランディング、ブックカバーのデザインなどデザイン系を私は集中してやってきました。そして、今、まさにその集大成として、卒業制作に向かっているところです。

安藤忠雄氏が設計した建物をはじめとしたクリエイティヴな力あふれる空間で学ぶ

廣田:さくら夙川キャンパスには日本を代表する建築家の一人である安藤忠雄氏設計の「大手前アートセンター」があります。ここは建築コースの学びの拠点であり、展覧会を開催できるギャラリーを併設しています。このモダンで斬新なインパクトのある造形作品のような空間は、学生たちにとってまさに生きた教材です。また、美術実習棟には広い染色工芸の専用工房があり、本格的に、糊型染め、ろうけつ染めなど伝統的な技法と表現をまなぶことができます。

下田:それから、さくら夙川キャンパスにはメディアライブラリーCELLといった図書館があり、建物・空間が素晴らしいです。2009年には第25回日本図書館協会建築賞を受賞したと聞きました。芸術書も沢山あるし、この空間はいつまでいても飽きません。

充実した学び・協働的な学びの環

廣田:各専攻分野ではさまざまな実践的社会連携活動を推進しています。ワークショップ、空き家再生、プロジェクションマッピング、プロジェクションアート、ストリートギャラリーなどの地域活性プロジェクトや地域の機関紙、パンフレット、動画、グッズの制作など、数々のプロジェクトを社会と連携しながら行うことで、プロとしてのスキル、仕事の姿勢を身につけていきます。その他、350年以上の歴史を持つパリ国立高等美術学校エコール・デ・ボザール・ド・パリと提携し交換留学を実施しています。下田さんも大学ではいろんな学びを深めたと思いますが、集大成となる下田さんの卒業制作について教えて下さい。

下田:卒業制作では「これまでやってきたミスとか失態をまとめたカレンダー」を制作しているところです。これは私の経験に基づくのですが、人間模様に興味があって、1日のはじまりにおお!っていうメッセージ性をこえた何かがあると、その日が励まされるようなカレンダーというのが出来ないかと思って試行錯誤しています。例えば、大手前大学がある関西というのは笑いの文化があると思うのですけれど、そういう人間に性格的に格好つけているもので、励まされるようなカレンダーができないかと。お題を決めて、毎日1作品、雰囲気が違うものをだせたら、とても面白いのではないかなと思っています。

廣田:それはとても楽しみですね。私も励まされるかな?期待しています。

220909_デザイン作品.jpg
デザイン専攻学生作品

220909_作品.pdf_ページ_1.jpg
デザイン専攻学生作品

220930_otemae__sashikae2.jpg
染色工芸作業風景

220909_DSC00366.jpg
マンガ制作授業風景

220909_漫画作品.jpg
マンガ制作専攻学生作品

220909_すどうさん作品.jpg
マンガ制作専攻学生作品

220909_IMG_7692.jpg
建築専攻3年生野田勇渡さんと、建築模型作品『ずれの空間』

220909_DSC00442.jpg
建築コース基礎製図演習の授業風景

デザインノート
アイデア
イラストノート